妊娠中でも外食できる!ノンカフェインの紅茶が飲める「アフターヌーンティ」がおすすめ

今日はゴールデンウィークなので出かけて一日中遊んできました。
楽しいけど困るのが「妊娠中の外食」ですね。
メニューは火が通っている物などを選んで自分で調整できるのですが、飲み物で私はいつも困ります。
- 食事の時はお得なセットメニューに付いてるドリンクで妊婦が飲める物が少ない。
- 疲れたから休憩しようとしても、カフェで飲める物が少ない。
大抵の飲食店で妊婦が飲めるのは「牛乳」か「オレンジジュース」くらい。
これらが好きな人なら良いけど、私はあまり好みではないので「あきらめて紅茶を1杯飲むか…」になってしまいます。
カフェイン含有量の目安は「コーヒー65㎎/1杯」「紅茶・ウーロン茶30㎎/1杯」
一日のカフェイン摂取量が100㎎を超えると自然流産が増加するという研究データもあるそうです。
アフタヌーンティーのカフェでデカフェの紅茶を発見
今日はたまたま入った「AfternoonTea」のカフェでデカフェの紅茶を発見しました!!
「AfternoonTea(アフタヌーンティ)」はルミネや駅ビル系によく入ってる、雑貨を売っているお店です。
アフタヌーン自体は知ってる方も多いと思いますが、カフェ(ティルームと呼ぶらしい)も経営しているとは私は知りませんでした…。
公式サイトAfternoonTea公式サイトを見る
デカフェとは?
- ノンカフェイン・カフェインゼロ
カフェインが全く含まれていない状態 - カフェインレス
カフェインが少し含まれている状態 - デカフェ
カフェインが含まれているものから、極力カフェインを抜いた状態
デカフェメニューは3種類
- アールグレイ(アイス or ホット)
- アフタヌーンティ(ホットのみ)
- パインレモン(アイス or ホット)
「アフタヌーンティ」というのはアフタヌーンティのオリジナルブレンドの紅茶らしいです。
「パインレモン」は今だけの限定(2018年5月現在)です。
味とお店のレビュー
私が今日いただいたのは「パインレモン」でした。
パインでレモンだから凄くすっぱいのかと思ってたら、想像よりまろやか!
確かに普通の紅茶よりかは酸味があるので、シロップ入れて少し甘くて飲んだら丁度良かったです。
パインの風味はふんわり香るくらいで、レモンはあまり感じなかったかも。
パインでかき消されちゃったのかな?
普通に美味しかったです!!
お店の雰囲気も女子が好きそうなこじゃれた内装です。
インテリアのテイストでいうと、ヨーロピアンな感じですね。
アフタヌーンティのお店で売ってる雑貨の系統を創造してもらえると分かりやすいかと思います。
味を試してみたい方には通販がおすすめ
ディカフェ アールグレイティーバッグ30個入【アフタヌーンティー・ティールーム】
ディカフェ パインレモン【アフタヌーンティー・ティールーム】
デカフェ紅茶を公式で販売しているのは以上の2種類です。
パインレモンは限定販売なのでお店のカウンターでも売ってました。
たまには違う物を飲みたくなった時に通販してもらえてると嬉しいですね。
アフタヌーンティなら紅茶の専門店だし、味も品質も安心です!
近くの店舗を探す
公式サイトから店舗を検索できます。
スマホでは現在地に近い店舗を探せますが、PCだと現在地取得ができないみたいです。
まとめ
いつも外食で困ってたから今日は「アフタヌーンティ」と発見できて凄く嬉しかったです!
しかも店舗検索をしてみたら、近所にたくさんあったので便利。
これからは頻繁に通わせてもらおう!!
今日はお腹がいっぱいだったので飲み物だけだけど、期間限定の「ナスとサルシッチャの黄色いトマトクリームパスタ」が死ぬほどおいしそうなので早く食べにいかなくては…!
出産後もカフェインの取りすぎは良くないので、デカフェ紅茶を置いてるお店が増えると良いな!と思います。
-
【ネタバレ感想】インフィニティウォー!何度も見たくなる最強の娯楽作品 2018.04.30
-
妊娠22週!赤ちゃんが大きくなり妊娠線予防が必要「アマゾン1位」のクリームは? 2018.05.05